JavaScript を有効にしてご利用下さい.
西暦732年、南スペインから進軍したサラセン人は、ポワティエでシャルル・マルテルに討たれ敗退しましたが、彼らはそれまでにこのポワトー地方に山羊の飼育法とチーズの作り方を伝えました。 シャビシューはアラブ語のシャビからきた言葉で、シェーヴル(ヤギ)の意味です。今ではこの地方はフランス一の山羊の一大飼育地になっています。熟成の若いものはきめが細かくしっとりとした白い中身で、なめらかに口の中で溶け、程よい酸味とクリームの味わいがあります。熟成が進むと表皮も固くなり、白カビや青カビにおおわれます。中身がボロッとこわれる固さになるころ、山羊独特の香りとコクが頂点に達します。
商品数:0点
合計(税込):¥0
※赤字は休業日です